Niisanの波乱万丈記・・・
Niisanの徒然日記。波乱万丈なときもあるかも。
と書きながらも常に波乱万丈だったりする。
BP-511を分解してみた
ROWAから互換電池が届いた BP-511互換電池の後に
破棄決定のダメになったBP-511。
今更ながら分解してみた。破棄決定のダメになったBP-511。
さして意味はない。興味本位。
|
|
溝をカッターで半割状態 |
半割った裏 |
電圧等の制御基板とご対面 | 背面はプレートで 接続の直列回路 |
セルも日本製 英語で注意が書いてる |
中身はこんな風になっておりました。
セル交換するわけでもないし
これ以上分解してもなんの意味をなさないから終了。
※分解は危険が伴います。自己責任です。
真似はしないように。
事故が起きても一切関知致しません。
ところで充電池のリサイクルボックスって家電量販店に見当たらんね。
一般社団法人JBRCの家庭向けリサイクルボックスの協力店の
検索ページで出てきた店舗へ行っても
「はぁ?」って顔されて「メーカーへ連絡して下さい」って言われたよ。
ドリフがCMしてる量販店と、えなりがイメージやってる量販店。
行った店舗は全滅だった。
売るだけであって、売り逃げが好物だからな。仕方ないのかもしれん。
売り逃げだから利益が薄くなるようにこっちも価格を叩くんだけど。
店舗サポートは一切介入させずに直接メーカー修理だすから。
ヨドバシカメラの秋葉とかまで持っていかないとダメなのかねぇ・・。
めんどくせーなぁ。
一般社団法人 JBRC
http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html
しかし、何やってんだ?ここ。
ただの天下り先か。役立たず。
協力店を管理しろ。タクランケが。
と、書いても無駄だろうな。
タクランケの耳に念仏だろう。
エコやリサイクルなんてそんなもん。
利権の為にであって、無理にすることは無い。
家庭向けリサイクルボックスの有無を
何かの拍子で店舗へ行ったときに目配りしとくか。
気づいたらでな。
一般社団法人JBRCの家庭向けリサイクルボックスの協力店の
検索ページで出てきた店舗へ行っても
「はぁ?」って顔されて「メーカーへ連絡して下さい」って言われたよ。
ドリフがCMしてる量販店と、えなりがイメージやってる量販店。
行った店舗は全滅だった。
売るだけであって、売り逃げが好物だからな。仕方ないのかもしれん。
売り逃げだから利益が薄くなるようにこっちも価格を叩くんだけど。
店舗サポートは一切介入させずに直接メーカー修理だすから。
ヨドバシカメラの秋葉とかまで持っていかないとダメなのかねぇ・・。
めんどくせーなぁ。
一般社団法人 JBRC
http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html
しかし、何やってんだ?ここ。
ただの天下り先か。役立たず。
協力店を管理しろ。タクランケが。
と、書いても無駄だろうな。
タクランケの耳に念仏だろう。
エコやリサイクルなんてそんなもん。
利権の為にであって、無理にすることは無い。
家庭向けリサイクルボックスの有無を
何かの拍子で店舗へ行ったときに目配りしとくか。
気づいたらでな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
プロフィール
HN:
Niisan
性別:
男性
自己紹介:
何でも
言いたい放題で書いてます。
風の向くまま気の向くまま。
言いたい放題で書いてます。
風の向くまま気の向くまま。
カテゴリー
最新記事
(09/12)
(09/10)
(04/14)
(04/26)
(04/25)