忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EF-Sレンズオーナーで分解メンテ予定あるなら急げ。値上がりするよ。

前回、
キャノンの一眼レフとレンズの修理の一部が一律料金になるようだ。

の通り、EF-Sレンズの修理・保守は一律になる様子。

消耗品の交換も兼ねてメンテナンスを計画ある人は、
急いで出した方が良いと思う
PR

キャノンの一眼レフとレンズの修理の一部が一律料金になるようだ。

うちで使っているEF-Sレンズが前回のメーカー調整から7年超えてきた。
そろそろまた調整と消耗品交換時期。
レンズのメーカー保守が2020年辺りまで対応しているが、

「新しく買い換えるか、調整と消耗品交換しようか・・どうするか・・」

と、考えていた。
そこで、ざっくり見積してみようかと、
キャノンの修理ページをみていたら、システムメンテ中。
9月9日はシステムメンテでサービスセンターも臨時休業。

「ほー!何やらかす気だ。・・・。」
「素人相手に安心メンテで味しめて保守でまた値上げ搾取するのか?こいつら。」

とページ見ていたら・・・。


9月7日付で「サポート」のトップにあった。
実にわかりにくくひっそりと

一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ/交換レンズ 一律修理料金導入のお知らせ
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/info170907.html




またこの会社は新たなボッタクリをやらかすのかと。


auの携帯電話充電用ACアダプタをACーUSB電源に改造した

auの共通ACアダプタ01(0202PQA)のケーブルが
加水分解と思しき状態になり、線の外皮が全部ボロボロになった。

今までケーブル外皮がボロボロになるのは経験がなかったからびっくりである。
外皮の中に細いと黒の線があった。
「被覆」というより「外皮」がボロボロになったといえる。

普通なら「ゴミ」でしょうけど、電圧は5Vで600mAの出力が出ている様子。
よく秋葉で売ってるACーUSBアダプタ辺りでよくある電圧、電流値。
最近は容量が大きくなってきたので数年前によく売ってた電流値クラス。
ACーUSB電源にできるから改造しようと温めてたのをやりました。

作業写真はとっとと作業してしまったのでありません。


完成品はこちら。
出張用のACアダプタだったでテプラもそう書いている。
故に使用頻度は低いアダプタでした。

YAESU FT-51 バックアップ電池を交換してみた

八重洲無線とケンウッドが元気な時代の
昔のアマチュア無線ハンディー機 YAESU FT-51。


こんなやつ。
ネットにあった海外向けのFT-51Rの写真。
今となってはデカい部類になるんだろうね。
このスペックで当時はコンパクトな方でした。
ケンウッドのTH-78とかはまだデカかった気がする。


デザインがかっこいいし、防滴だし、2波同時受信可能。
発表されてから欲しくてね。
当時、若くてお金が無い中に発売まもなくで新品購入した無線機。
周波数を表示するマイクと一緒に。
今みたいにハンディで3万~の様に安くはなくて、
軽く5万超えていたと思う。

買ったのは地元で当時有名で今は潰れてしまった無線機屋。
あの無線屋、中心街から引っ越してから一気に傾いた感じしましたけどね。
でも、見方を変えれば無線機がバカ売れしていた時期にたっぷり蓄えて老後に
店舗兼自宅で新築して引っ越して、計画的に辞めたとみれば「お見事」です。
それはさておき、

バブル景気の設計と異常なアマチュア無線ブーム時代のMADE IN JAPAN。
買って以来、ハンディーとして、車載として使い倒して・・・
20年近くなる・・のか。(あ~歳は取りたくない)
モービルで当時は5W運用で本体が熱くなり、
車内で直射日光にされされながら熱くなり、
冬は極寒で凍りながらと過ごしても、故障せずに今に至る。

晩年はもっぱらエアバンドの受信で活躍していたが、
ここ5年近くはずっと電源いれず、バッテリーも放電しきっていたので
内蔵リチウムがずっとメモリ保持していたんだと思う。
最近、おもむろに出してみるとメモリ保持が出来なくなっていました。
電池を変えると「初期値」になってしまい受信機で使うにはちょっと不便。
もっと延命させたいので修理してみた。


炊飯器の時計電池交換(ナショナル SR-ND10)

うちのパナブランドになる前のナショナル SR-ND10という
炊飯器の時計駆動用電池が無くなった様子。



コンセントから抜くと時計表示が徐々に薄くなり、
時刻が8:30に戻ってタイマー設定等が初期化される。
が、症状。
コンセントに差しっぱなしであれば問題は無い。

2008年製なので6~7年目。
故障の仕方がメーカーの仕込んでる買替タイマーが発動した感じである。
メーカー修理に出せば同等の本体買い替え以上の修理費がかかるうえに
修理期間は炊飯器不在で米が炊けない。
結局、これで買い替えざる得ないと普通はなるんだろう。
電池が簡単に交換できる仕様にすれば良いだけなのに
あえて出来ない様にする所がメーカーの小賢しい悪意だと思う。

こういうのを仕込む手口は嫌いなので自前で修理してみた。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Niisan
性別:
男性
自己紹介:
何でも
言いたい放題で書いてます。
風の向くまま気の向くまま。

フリーエリア

flash boreal kiss

ブログ内検索

最新CM

[11/19 NONAME]
[10/17 NONAME]
[06/13 パソコン音痴]
[06/07 NONAME]
[05/29 NONAME]

最新TB

カウンター

忍者アナライズ

コガネモチ