忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タダより、便利より、怖いものはない。しっかり理解して使うこと。

バイドゥのIME。
入力した文字がダダ漏れだったってね。

窓の杜とか盛大に追加辞書だの云々って盛り上がって、
あの萌えキャラのねーちゃんたちやらで
インストールした人多かったのではないかと。

窓の杜、お前らの広報の責任をとって謝罪を掲載しなさい。
スパイソフトの普及に加担していたんだから。
プロで一応はヘビーユーザーの専門家だろう。
解らんでしたですまないべ。
この手のコンピュータサイトは無責任だから始末が悪い。

いつの世も「タダより怖いものはない」の一言に尽きる。


PR

スタート画面でシステムが半クラッシュ・・。原因はIEキャッシュ

Windows8。
使い始めてあと数日で1年になります。
即ち、パソコンのメーカー保証もあと数日で無くなるということ。

パソコンも新しいうちが華。
今では普通に普通の道具になってます。
そして色々とチューニングしたくなるのが技術屋の性。

人気のRAMドライブ。
IEのキャッシュをRAMドライブに設定はよくあるチューニング。

でも、うちの環境では落ちます。
起動後に自動的にエクスプローラがクラッシュします。
クラッシュしてまたエクスプローラが再起動する。

Windows8でMP Navigator を使えるようにする。MP810編

CANONのMP810。
未だにご使用でございます。


数年前に年末の年賀状時期に基盤が壊れて修理。
メーカー保守完了直前だったのでついでに
ヘッドとスキャンベッドの交換して以来、
問題なく動いてくれている。

プリンタとしてはあまり使っていないんですけどね。
インクが高いから。
今の最新機種はインクの量が減らされて益々割高。
いいようにカモるわな。バカ臭い。
我が家のMP810はもっぱらスキャナー状態。

これ使い続けてるのは
スキャンユニットが蛍光管のCCD方式だから。
猫も杓子も製造コスト削減でCISタイプ全盛になってしまい、
蛍光管CCDタイプのスキャナが全滅状態。
本や文献のスクラップはCISより蛍光管CCD方式がやっぱりがいいです。

このMP810。
一応、名器と思うんですが、メーカーは切り捨てたいらしく、
とっとと新しいの買って更に俺らに金くれや」っていうことで
ドライバーがWindows7までで供給が終わっています。
しかし、うちのパソコンはWindows8.1の64ビット。
「なんでもいいから動けや」とやっていたら「動いた」ので忘備録。

WHR-G301NAの修理終わった

修理に出していたWHR-G301NAが戻ってきた。

オンラインで手続き後に発送して1週間程。
メーカーの作業は数日で日数の大半は運送でかかった日数。

ネット申込と申込用紙の印刷をして発送の梱包と手続きが手間なだけ。
修理日数は家電量販店出すよりはスピーディー。

修理完了の紙には故障原因は記載はなく、対処だけ記載。
その対処は基盤交換。
基盤交換といっても中身を分解して入れ替えでなく、本体のアッセンブリ交換。
本体のシリアル番号が変わっていた旨の紙類と
新しいドライバディスクが同梱していた。

故障原因は不明なまま。
基盤の何が壊れて原因だったのか気になるけど。
そこまで一つ一つ調べていないのでしょう。

結果、普通に動くようになってました。
当たり前だけど。

ブルーライトメガネでガン見よりも小まめな眼の休息が大事

最近、ブルーライト対処のメガネが流行だそうで。

「街の明かりがとても綺麗ねヨコハマ~ブルーライトヨコハマ~」と
ボソッと口づさんでオヤジ臭いとポカーンとされた訳ですが・・・。

モニターのバックライトが従来の冷陰極蛍光管からLEDへ変わり、
LEDから発する青色の可視光線が目によろしくないそうな。

そのブルーライトメガネの実際の効果の程はしりません。

ブラウン管時代からこの手の○○波長カットの防護メガネは売っていて
また、リバイバルなだけの様にも思える。

無線LANルーターが原因不明のフリーズでWHR-G301NAを修理へ

長く使っていたWHR-HP-G54の後継で買った廉価~普及クラスの無線LANルーター
バッファローのWHR-G301NAが購入1年持たずに唐突にフリーズする現象が発生。

仕方なく電源入れ直しても再起動せずにルーター起動の段階で
ハングアップしてしまいDIAGランプ付きっぱなしでいつまで経っても全く起動しない。

数時間放置して電源を入れると無事に起動して動いたかと思いきや、
ステータス類のランプが付いたままでハングアップしてしまう。

電源投入を何度も繰り返していると、10回位に1回は動いてくれるので
騙し騙し動かして使っていると、今度は高速で大きめのISOファイル
(Windowsサービスパック)をダウンロード中にルーターハングアップ。
その後起動せずで、前述の電源投入の繰り返しという不可解な症状に・・・。


WindowsEssentials2012で0x80070002が・・・。

簡易で動画を編集するのに
ムービーメーカーが必要になってしまった。
そこで仕方なく要らんものまで一式セットになってる
Windows Essentials 2012を入れようとしていた時のお話。

Windows Essentials 2012をインストールすると、
99%になったところで

//-------------------------------------------------------------------------
エラーメッセージ
プログラムをインストールできませんでした
これらのプログラムをインストールできませんでした:

インストール ファイルのうちの1つが壊れている可能性があります。
エラー: 0x80070002
ソース: crt110-amd64
0x80070002
//-------------------------------------------------------------------------
と、出てインストールが完了しない。
再起動しても何やってもインストールが出来ない。

「ついに嫌われたか。めんどくせーな」と思いながら、
仕方ないのでMSのコミュニティで調べると

Windows Essentials 2012がインストールできない(0x80070002)

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/moviemaker-wlinstall/windows-essentials/79d333f1-cbde-46f1-a292-c9b9283b3f9f

同じことで悩んでらっしゃる方々がおられた・・・。
同志!
ということで、MSの出してた解決の回答を試すが・・・。

やっぱり同じ。改善せず。

時間の無駄だったと思ったときに・・・。
「ユーザーのTMPをRAMドライブからHDに変えてみるか」
と、ひらめき、実行。

さっきまで悩んでいたインストールがあっさり終了。
無事にインストールができました。

このエラーで悩んでたり困ってたら
ユーザーのTMPのディレクトリを変えていないか再度確認してみたほうがいい。
変えていたらデフォルト(%USERPROFILE%\AppData\Local\Temp)へ
戻して試してみるとよいかと。
インストールエラーは複数パターンありそうだから
ダメ元でやって上手くいったらお慰め~ってことで試すのもいいかと。

MS物はRAMドライブをテンポラリにするとエラーになりやすいらしい。

人の役にたちそうな稀なネタでした。

それにしてもこのインストーラ。テスト不足なんでないか?

あと、どういうインストールロジックなのかわからんが
テンポラリに物凄い勢いでファイルを吐いては消してしてる。
まぁテンポラリなんでいいけど、見ていていい感じはしないねぇ。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Niisan
性別:
男性
自己紹介:
何でも
言いたい放題で書いてます。
風の向くまま気の向くまま。

フリーエリア

flash boreal kiss

ブログ内検索

最新CM

[11/19 NONAME]
[10/17 NONAME]
[06/13 パソコン音痴]
[06/07 NONAME]
[05/29 NONAME]

最新TB

カウンター

忍者アナライズ

コガネモチ