忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フリーライセンスラジオにてのCQ出しで名前を言わないということ

を考えてた時にふと思ったので、これも書いてみる。

フリーライセンスラジオでCQの場合はどうだろうか
と。
自作コールサインで名前言わないからOKってどうなのか?

フリーライセンスラジオはそのままフリーライセンス(免許不要)の無線らしい。
昔のCB無線,玩具のトランシーバ、パーソナル無線、特定小電力無線、
デジタル簡易無線などを示すみたい。

ライセンスラジオ?の立場からだと、
「これでCQってちょっと??」って感じですが、巷ではある様です。
きっと免許取れない人や折角免許取ってもまともに運用できない方々なんだと思います。

名前を出さなくても良いなど、ネットに近い環境で出来ると思ってるのかもしれません。
でも、残念ながら責任という点で見ると少し違うと思う。


・自作コールサイン

最近は呼出符号を昔のCB免許時代の電監コールを模して
自分で勝手に作ってるそう。

住んでる所轄電波監理局(総合通信局)+英字+数字

らしい。

これで、穏和に
「自分のコールは電波監理局の頃の電監コールで~」と言えば、

間違いなく、

「自分はおまえより長くやってる先輩なんだぞ。敬えよ」

と、間接的に言ってるのと等しいだろうね。

アマチュア無線と同じで価値のない上下関係ですけど。
(何故か無線ってこういうのを好む傾向強い・・)

CBの免許制は終わってますからそのコールも失効
誰かが同じコールを使えばその人になりすましも可能。
俺が先であいつが後だから偽者と、堂々巡りもありそうです。
コールサインには一切の担保無し(当たり前)なので、
一意のつもりであっても複数で使えばどっちが本人か否かは解らない。
ラーメン屋の「元祖」○○、「本家」○○みたいな感じかと。

要は

「何処の馬の骨か全く解らん人がオペレータ」

ということになる。
(この無責任がいいのかもしれんけど如何なものか・・)


・フリーラジオこそ出所を明確に責任もって

合法のCB(AM0.5W)や特定小電力無線だけで、
昔を懐かしくやる程度であれば名前は名乗らずとも特に影響はないのではないかと。

合法のCBは
アンテナ改造不可+0.5W(AM)
特定小電力は
アンテナ改造不可+0.01W(FM)

これは普通に遠くへは電波は飛ばない
短時間のEスポでやっとDXの世界。

それと比べて

デジタル簡易無線は5W出力(デジタルFM)
アマチュア無線のハンディー機と同等の出力。
古いアマ機のハンディよりは高出力。

これは、普通に遠くに飛ぶ
(とはいえ、運用ロケーションに依存・・・)
外部アンテナとなれば、430MHzのアマチュア無線とほぼ同等。
これでどうしてもCQを出すのならアマチュア無線同様に
通信時に自分勝手に作ったコールサイン+自分の名前(出所)を明確にすべきかと

そして、フリーライセンスラジオでの運用は
公において自分自身が担保なり最後まで責任を負わなければならないのではないかと。

もし本人の自作呼出符号のなりすましで何らかの事件になったらどうするんだろう。
担保ないだろうから結局は無責任で当事者も本人も逃げて終わり?かな。
メインChで自作コールサイン用いて虚偽通信なんぞやったら

最悪、事件 になります。


無線は非常通信という点では正直使い物にならんけど、社会的には認知があり、
いたずらなどの虚偽の通信等は重刑

CBも特定小電力無線も送信出力が限りなく小さい(異常伝搬以外は飛ばない)のは
この責任の違いにあるのではないかと。


・結論

・法的に問題は無いが、デジタル簡易無線はCQでの用途ではない。
・自身が責任もってCQやりたければアマチュア無線。
・厳格な届けが無いので面白半分のいたずら横行なると事件に発展も十分ありうる。
・1W満たない機器はまず飛ばないから名前無くて大丈夫では?(無線ごっこ)
・デジタル簡易無線でCQはアマ無線以上の厳格な運用が必要では?。(名前で出所を担保)
・自作コールサインは担保が無いから特定の相手方のみで使うようにする。
・送信出力は責任の違いでの制限である。(アマチュア無線も同様)

と、いうところでしょうか。

※この意見は私の個人的見解であって、
総務省などの関係機関の公式見解ではありません。
素人見解なのですよ。


簡単に無線ゴッコやるなら、特定小電力無線辺りにした方がいい。
飛ばないけど相応に遊べる。値段も安いし。
ただ、鳶の兄さんとかクレーンのオペレータ、駐車場や交通整理の人と
混信が無いように注意はしないとダメだけど。

要は安易な考えからデジタル簡易無線でCQは控えた方が無難と思いますヨ。

そもそも用途が違うから。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

なんか論理が変ですね。DCRこそ出所がはっきりしてるし、送信すると識別コードが送出されますよね。だから5ワットか認められたのでは?
  • NONAME
  • 2016/01/25(Mon)08:27:12
  • 編集

無題

> もし本人の自作呼出符号のなりすましで何らかの事件になったらどうするんだろう。
デジ簡の識別符号(呼出名称記憶装置)は、それを防ぐためにあるのですが?
それに、名前を名乗ってても名乗ってなくても全く同じでは?
【自作コールサイン+名前】を一度でも傍受されて知られてたら元も子もないですから。

> 総務省などの関係機関の公式見解ではありません。
こんなこと書かなくても、関係機関はこんな稚拙な見解は絶対にしませんよ。ご安心ください。

>安易な考えからデジタル簡易無線でCQは控えた方が無難と思いますヨ。
安易な考えから、変な価値観をネット上に公開するのは控えた方が無難と思いますョ。同じ無線家として恥ずかしいので。
  • NONAME
  • 2016/03/23(Wed)14:19:53
  • 編集

所詮はおもちゃの域

1台700円とお金が取れるのでお役所も推進したい上に免許を簡素化したらこうなったという感じでしょうか。
アナログと違ってデジタルは復調出来ないと一気にブチ切れますから、PSKとかQRMなど豪華なモノ使っていないでしょうし。
「呼び出し」というチャンネルがあるのが不思議です、ここでデーター通信をやられて常時塞がれて喚いている人もいるようですが知りません。
  • クラりん
  • 2016/06/02(Thu)11:59:34
  • 編集

デジ簡

そもそも、コールサインなど名乗らなくとも
機械的に送出してるの、この方は知らないのか?

アマチュア無線とは、根本が違う。
このご時世に、誰が聞いてるか分からんのに
名前名乗る法的義務が、デジ簡にあるわけ無い。

業務、レジャー用途で、使うのが本来の
用途で、不特定多数と会話しても、それは
趣味の域で、法的拘束はない。

それだけの事だろ。

当局が、何処まで管理する気があるか
知った事ではないが、いざとなれば
現行の制度、システムでも
違法運用局を摘発できるだけの
担保はしてるだろうよ。

あんたが心配しなくても。

CQ出すも出さぬも、自由。
そう言う、無線なんだよ。
  • レイ
  • 2017/05/13(Sat)11:39:51
  • 編集

無題

いろいろな使い方があっても認められるのがフリーライセン無線であるから、この方の提案も否定されるべきものではないでしょう。
DCR信号が出所を明らかにしていると指摘されているとおり犯罪に関わるような通信であれば当局が公権力で捜査することになるでしょうが、個人でDCR解読は困難。何れにしても不特定な人が共有するバンドであるから聞いていて不快な通話は避難されて当然
  • NONAME
  • 2017/05/29(Mon)09:45:35
  • 編集

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
Niisan
性別:
男性
自己紹介:
何でも
言いたい放題で書いてます。
風の向くまま気の向くまま。

フリーエリア

flash boreal kiss

ブログ内検索

最新CM

[11/19 NONAME]
[10/17 NONAME]
[06/13 パソコン音痴]
[06/07 NONAME]
[05/29 NONAME]

最新TB

カウンター

忍者アナライズ

コガネモチ